115件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

船橋市議会 2020-02-26 令和 2年第1回定例会−02月26日-03号

日本は、ILO第94号条約批准しておらず、公契約法を制定しておりません。公契約というのは、国や自治体が発注する工事委託事業などで結ぶ契約のことです。公契約に関係して働く皆さんが不当に安い給料、苛酷な環境で働かされないよう、まともな労働条件確保するということを義務づけるのが公契約法、そして、自治体がつくるときに公契約条例といいます。  公契約法は、長年求められております。

船橋市議会 2016-11-17 平成28年第4回定例会−11月17日-01号

そもそも日本は、1日8時間労働を定めたILO第1号条約を初め、労働時間に関する18本のILO条約批准すらしておりません。これもまた、世界でも異常な長時間労働過労死日本社会に蔓延する背景になっております。これを一掃するには、1日8時間労働を大原則に、大臣告示を直ちに法制化し、勤務間インターバル規制の導入、裁量労働制の要件の厳格化などが必要です。  

船橋市議会 2016-09-21 平成28年第3回定例会−09月21日-04号

1点目は、日本消防は、国際労働機関ILO)の第87号条約により団結権あり方国内法令で定めることができるとされている警察と同様の使命任務を持つと考えられているということである。2点目は、消防職員指揮命令系統部隊内の信頼関係影響があるのではないか、消防職員がみずからの権利を主張することにより、消防団との連携信頼関係影響を与えるのではないかということである。

船橋市議会 2016-09-07 平成28年 9月 7日総務委員会−09月07日-01号

1点目は、日本消防ILOの第87号条約により、団結権あり方国内法令で定めることができるとされている警察と同様の使命任務を持っていると考えられている。  2点目は、消防職員指揮命令系統部隊内の信頼関係影響があるのではないかと、このように言われている。消防職員がみずからの権利を主張することにより、消防団との連携信頼関係影響を与えるのではないかということである。  

いすみ市議会 2016-02-25 02月25日-02号

第一に、労働時間については、1919年にILO国際労働機関が第1号条約として大変有名な、時間を定めたものがあります。 家内労働を除いた工業における全ての労働者労働時間は1日8時間、週40時間を超えてはならない。大変有名な1号条約なんですが、これを日本はいまだに批准していません。 日本労働基準法は1日8時間、週40時間を定めています。しかし、一向に守られません。

船橋市議会 2014-06-24 平成26年第2回定例会−06月24日-08号

政府が、公契約における労働条件水準確保することを定めたILO第94号条約「公契約における労働条項に関する条約」を批准し、公契約については法整備することで労働条件改善を図るべきであることを申し添えて、賛成する」との討論がありました。  採決の結果、本案は、日本共産党及び市民社会ネットの2委員のみの賛成少数で、否決されました。  

習志野市議会 2010-09-30 09月30日-08号

昭和24年に国際労働機関ILO)は公契約条約を第94号条約として採択した。その概要は、公の機関を一方の契約当事者として締結する契約においては、その契約で働く労働者労働条件が、団体協約または承認された交渉機関仲裁裁定あるいは国内法令によって定められたものよりも有利な労働条件に関する条項を、その契約の中に入れることを決めたものである。 

習志野市議会 2010-09-30 09月30日-08号

昭和24年に国際労働機関ILO)は公契約条約を第94号条約として採択した。その概要は、公の機関を一方の契約当事者として締結する契約においては、その契約で働く労働者労働条件が、団体協約または承認された交渉機関仲裁裁定あるいは国内法令によって定められたものよりも有利な労働条件に関する条項を、その契約の中に入れることを決めたものである。 

野田市議会 2010-09-28 09月28日-06号

昭和24年に国際労働機関公契約条例を第94号条約として採択した。その概要は、公の機関を一方の契約当事者として締結する契約においては、その契約で働く労働者労働条件が、団体協約または承認された交渉機関仲裁裁定あるいは国内法令によって決められたものよりも有利な労働条件に関する条項をその契約の中に入れることを決めたものである。  

佐倉市議会 2010-09-22 平成22年 8月定例会−09月22日-06号

昭和24年(1949年)に国際労働機関ILO)は公契約条約を第94号条約として採択した。その概要は、公の機関を一方の契約当事者として締結する契約においては、その契約で働く労働者労働条件が、団体協約または承認された交渉機関仲裁裁定あるいは国内法令によってきめられたものよりも有利な労働条件に関する条項を、その契約の中に入れることを決めたものである。  

佐倉市議会 2010-08-31 平成22年 8月定例会−08月31日-03号

ILO第94号条約採択から60年を経た今日、日本雇用状況被用者数の3分の1を超える非正規労働者となり、労働の対価が健康で文化的な最低生活費を賄えないワーキングプアの増大となっています。住民福祉の向上を図るべき公共部門でも、外注化委託化が進み、官製ワーキングプアの存在が明らかになってきました。  

佐倉市議会 2010-08-30 平成22年 8月定例会−08月30日-02号

先ほどお話ししたILO、第94号条約日本批准をしておりません。その理由として、日本政府公契約履行のための業務であるか否かを問わず、民間部門賃金その他の労働条件は、関係当事者である労使間で自立的に合意されているものであり、労働関係法違反の場合を除き、政府が介入することは不適当であるとの見解を示しております。

匝瑳市議会 2010-06-18 06月18日-05号

そもそもは、1949年のILO94号条約で、公契約における労働条件確保を定めています。国や自治体などが、公共工事などを発注する場合、関係労働者にその地方の同一性質の労働に劣らない有利な賃金労働時間などの労働条件確保することを義務づけているものです。少なくとも58カ国が公契約での賃金保障を定めた法制度を持っています。しかし、日本では、このILO94号条例さえ批准していません。

成田市議会 2010-06-08 06月08日-02号

その意味では、今回の野田市の例は、国の公契約法制定国際労働機関ILOの94号条約批准に対しても一定の先導的役割を果たしたのではないかと考えます。 自治体には、福祉環境、人権など社会的公正の実現を図る責務があります。そして、それと同様に、企業も地域市民としてコンプライアンスとCSRが求められています。

富津市議会 2010-03-25 平成22年 3月定例会−03月25日-05号

とりわけ日本は8時間労働制の第1号条約を初めとする18本の労働時間、休暇関係条約を一本も批准していません。日本アメリカだけです。第111号、雇用における差別禁止条約、第158号、解雇規制条約、第175号、パートタイム条約など、焦点になっている条約も未批准です。世界に類のない過労死とか、派遣村という現状は、こうした政府の姿勢から生まれていると考えられます。  

鴨川市議会 2010-03-24 平成22年第 1回定例会−03月24日-06号

──┤ │発議案  │鴨川市議会政務調査費の交付に関する条例制│22. 3.24│可  決│賛成多数│ │  第30号│定について                │    │    │    │ ├─────┼─────────────────────┼────┼────┼────┤ │発議案  │「ヒロシマナガサキ議定書」の核兵器不拡散│22. 3.24│可  決│全会一致│ │  第31号│条約

流山市議会 2010-03-23 03月23日-05号

しかも、8時間労働制を求めた1号条約を初め、18本の労働時間、休暇関係条約を1本も批准をしていないのです。こうした国は、主要な先進諸国の中でもアメリカ日本だけです。こうした労働環境を徹底して切り捨てた政治に対し国民的審判が下され、昨年の総選挙で政権交代アメリカでも日本でも実現をしました。だからこそ、国民の願う政治へ1歩でも2歩でも前進する。

柏市議会 2010-03-12 03月12日-08号

この条例は61年前、1949年にできた国際労働機関ILO第94号条約に基づくものですが、日本政府はいまだに批准せず、公契約法もつくっておりません。このような現状のもと、新自由主義に基づく構造改革によって、日本雇用状況不安定化を強め、使い捨てと低賃金状態がきわまっている。それは民間のみならず、公の行政にも及び、官民を問わずワーキングプアがつくり出されているのが実態であります。